10月11日は何の日?
2008年10月10日国鉄、時刻表に24時間制(1941)
戦後すぐの映画『そよ風』封切、主題歌「リンゴの唄」大流行(1945)
上野アメ横開店(1946)
●昆虫学の父・ファーブル没
「1分間さえ休む暇のない時ほど、幸せなことはない。働くこと、これだけが
生き甲斐である」とは、1915年のこの日、92年の生涯に幕を閉じたフランスの
昆虫学者、アンリー・ファーブルの言葉。
中学校で数学と物理を教えていたファーブルが、昆虫学の道に進んだきっかけは、
昆虫学者レオン・デュフールの論文「タマムシツチスガリの研究」。
昆虫好きだったファーブルは以後昆虫の研究に一生を費やし、
名著『昆虫記』を著した。
【誕生】 榎本 健一(1904・喜劇俳優)
外国人研修生の受け入れをお考えの方は、中部商工業協同組合まで!!