中部商工業協同組合は組合員様に外国人技能実習制度や燃料コストの低いエマルジョンの導入など愛知県名古屋市を中心に中小企業の為の組合ネットワークを構築しております。

10月26日は何の日?

2015年10月26日

<記念日>

 

サーカスの日

1871(明治4)年、東京九段の招魂社(靖国神社)で、フランスの「スリエサーカス」が日本で初めて洋風のサーカスを興行したのがこの日です。
本格的なサーカスが来日したのは1886(明治19)年のチャリネ曲馬団でした。

柿の日

全国果樹研究連合会が2005(平成17)年に制定。
1895(明治28)年のこの日、俳人・正岡子規が「柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺」の句を詠んだ事から。

きしめんの日

愛知県製麺工業協同組合が制定。
食欲の秋の10月と、きしめんはつるつる感が特徴であることから「2(つ)6(る)」の語呂合せ。

青汁の日

アサヒ緑健が制定。
10をアルファベットのIOに見たてて「青」と読み、26を「汁」と読む語呂合せ。

 

<主な出来事>

1909年 伊藤博文狙撃される

<今日が誕生の主な著名人>

1879年 レフ・トロツキー(ソ連・政治家)
1902年 シャウプ(経済学)
1913年 織田作之助(小説家)
1916年 ミッテラン(元仏大統領)
1931年 山田重雄(バレーボール監督)
1946年 チャック・ウィルソン(タレント)
1947年 ヒラリー・クリントン(政治家)
1947年 北方謙三(作家)
1954年 小倉久寛(タレント)
1956年 あいざき進也(タレント)
1964年 渡辺敦子(元プリプリ・ミュージシャン)
1964年 野村義男(ミュージシャン)
1965年 大澄賢也(タレント)
1968年 井森美幸(タレント)
1970年 原田龍二(俳優)
1971年 千秋(タレント)
1971年 望月留美(タレント)
1972年 河合みわこ(タレント)
1972年 マツコ・デラックス(コラムニスト・タレント)
1974年 Lisa(m-flo・歌手)
1978年 三田あいり(タレント)
1979年 岡田浩暉(ToBeContinued・俳優)

 

ページの先頭へ