3月1日、2日は何の日?
2009年3月1日3月1日
★帝国劇場オープン(1911)
★労働組合法施行(1946)
★フジテレビ開局(1959)
★ソ連の「ビーナース3号」、金星に到達(1966)
★暴力団対策法施行(1992)
★ビキニデー
1954年のこの日、マグロ漁船「第5福竜丸」が
ビキニ環礁で水爆被災。無線長は半年後に死亡。
この日を記念して反核集会などが行われる。
★ポストは「書状集めの箱状」―3都間で郵便制度発足
1871年(明治4)、前島密の発案により、東京・京都・大阪
の3都間で日本発の郵便制度が実施された。当時、ポストは
「書状集めの箱状」、切手は「書状切手」といい、封筒の
裏に貼るものとされていた。
【誕生】芥川龍之介(作家・1892)、加藤茶(タレント・1943)、中山美穂(歌手・1970)
3月2日
★遠山の金さん江戸北町奉行となる(1840)
★帝国大学令公布(1886)
★普通選挙法案が衆議院で可決(1925)
★中国残留孤児47人が肉親探しのため、初めて正式に来日(1981)
★ストライクワンは「よし1本」―野球用語、全面日本語化
戦時下、野球は敵性スポーツの烙印を押され、野球用語を日本語にせよ、
との当局からの通達があり、1943年のこの日をもって、ルールからカタカナが消えた。
ストライクワンは「よし1本」、四球は「一塁へ」、アウトは「ひけ」、三振「アウト」は
「それまで」などに変えられた。
【誕生】カレン・カーペンター(歌手・1950)
外国人研修生受け入れをお考えの方は中部商工業協同組合まで!!