1月26日、27日は何の日?
2009年1月26日1月26日
●南アで世界最大のダイヤモンド(3106カラット)を発見(1905)青酸カリの大量殺人、帝銀
事件発生(1948)三菱銀行猟銃事件(1979)ロッキード事件全日空ルートの被告に対し、東
京地裁が有罪判決(1982)三浦和義の「疑惑の銃弾」を「週間文春」が報道(1984)貴
花田(貴乃花)、19歳5ヵ月で史上最年少の初優勝(1992)
●文化財防火デー
1949年のこの日、法隆寺金堂火災。当時現存する世界最古の木造建築だった法隆寺金堂
(7世紀末建立)から火が出て、内陣47坪が全焼した。
●世界のソニー、創設者は国際派
ソニーの創業者、盛田昭夫は「性格そのものが国際的」だと評価される。「いうべき人にはい
わなくてはいけない」と語り、日本人離れした率直なものいいで、早くから海外市場の拡大に献
身。「私のいうことをごもっともですといってくれるひとだけが本当のパートナーではないと思いま
すね。」
「誕生」藤本義一(作家・1933)、所ジョージ(タレント・1955)
1月27日
●源実朝、鎌倉・鶴岡八幡宮で暗殺される(1219)ロッキード事件丸紅ルートの初公判(1977)
東京都のエイズ対策テレフォンサービスに電話殺到し、回線がパンク(1987)曙が初の外国人
横網に(1993)
●国旗制定記念日
明治政府が、1870年(明治3)1月27日、太政官布告第57号によって、日の丸の旗が国旗
と制定されたことにちなみ、国旗協会などが独自にこの日を祝ってる。
なお、国旗の規格は従横の比率は2対3、日の丸の直径は従の長さの5分の3.
●古典派音楽の大成者・モーツァルト誕生
1756年のこの日、オーストラリアでモーツァルトが生まれた。5歳でピアノ小品を、11歳でオペ
ラを作曲し、神童の名を欲しいままにした。35年の短い人生の中で600曲以上の作品を残し、
フィガロの結婚」「ドン・ジョバンニ」「魔笛」など、数多くの傑作を残した。
「誕生」ルイス・キャロル(作家「ふしぎの国のアリス)」・1832
外国人研修生受け入れをお考えの方は、中部商工業協同組合まで!!