10月17日は何の日?
2008年10月16日学習院開設(1877)
YWCA(日本基督教女子青年会)設立(1905)
川端康成ノーベル文学賞受賞決定(1968)
原油価格引き上げでオイルショック(1973)
日本留学生、「フリーズ(動くな)」がわからず射殺される(1992)
●貯蓄の日(貯蓄広報中央委員会TEL03-3279-1111)
●『解体新書』の翻訳者・前野良沢逝く
日本初の科学的な西洋解剖書として名高い『解体新書』。史上有名な
のは杉田玄白だが、語学堪能の蘭学者・前野良沢なしでは完成しなかった。
「粗雑でも、未熟でも、出来るだけ早く刊行しよう」という玄白と「時間はいくら
かかってもいいから、できるだけ完全なものにしよう」という良沢は対立。
翻訳作業開始から3年4ヶ月後に『解体新書』が刊行されたが、冒頭の共同作業者の
名前の中に良沢の名はなかった。これは不完全なものを出すなら自分の
名は公表しないで欲しいと、良沢が固辞したためという。以後、名声を得た玄白に
比べ、良沢は清貧のうちに蘭語の研究を続け、1803年(享和3)のこの日81歳で
世を去った。
【誕生】 賀来 千賀子(1961・女優)
外国人研修生受け入れをお考えの方は、中部商工業協同組合まで!!