中部商工業協同組合は組合員様に外国人技能実習制度や燃料コストの低いエマルジョンの導入など愛知県名古屋市を中心に中小企業の為の組合ネットワークを構築しております。

一衣帯水

2008年12月1日

家の近くに安い八百屋さんがあります。
土曜日、日曜日になると友達と一緒によく買い物に行きます。
八百屋さんのおじさんは私たちが中国から来たということを知って、
いつも優しい言葉で声をかけてくれたり、安くしてくれたりして、本当に有難く感じてます。
先週久しぶりに行ったら、おじさんが5、6人の若い子に囲まれて、
片言の中国語で、「这个好吃」「这个便宜」と喋っています。
「おじさんいつ中国語覚えたの?」と私が聞きました。
「ややや、最近近くに研修生が住んでいて、よく買い物に来るのよ!
あまり日本語が分からなくて、困ったもん!この子たちとコミュニケーションをしたくて、
最近NHKの中国語講座を見て勉強してるのよ!」と私に言いながら、
あの研修生たちへ「はい、これは持っていって、タダタダ不要銭」と笑いながら言ってました。
研修生たちは喜んでいっぱい貰って帰りました。
この八百屋さんに来るといつも中国の八百屋さんにいるみたいで、親近感を抱きます。
きっとあの研修生たちもそう思っているでしょう。
これは本当の一衣帯水の日本人と中国人の本来の友好でしょうね!

ページの先頭へ