1月12日は何の日?
2011年1月12日- ◆過去の出来事・トピックス
- 青森、宮城など東北3県の士族を募り、北海道屯
田兵に(1875) - 女流探偵作家アガサ・クリスティ
ー没(1976) - 桜島大爆発で、対岸と地続きに(1914)
1914年(大正3)、死者58名を出した桜島の噴火は史上最大のも
の。この日から2月上旬にかけて噴出した熔岩によって、幅約450m、深さ70mもの海峡が埋まり、対岸の大隅半島と陸続きになった
。なお、火山灰は鹿児島市で45cmに達した。 - 大相撲のラジオ放送開始(1928)
1928年のこの日、初の大相撲実況放送が行われた。春場所の東京
・国技館では、放送にともない仕切り時間に制限が設けられた。◆記念日・年中行事・お祭り
- スキー記念日(ミズノtel.03-3233-7037)
1911年のこの日、オーストリアのレルヒ少佐が、新潟県高田の陸軍
歩兵連隊の将校達にスキーを指導した。これがわが国最初のスキー
指導とされている。ただし、この2年前に富士山麓でスキーが行わ
れていたともいう。◆本日の誕生日
- 村上春樹(作家・1949) 、楠田枝理子(タレント・1952)
外国人技能実習生受け入れをお考えの方は中部商工業協同組合まで!!