中部商工業協同組合は組合員様に外国人技能実習制度や燃料コストの低いエマルジョンの導入など愛知県名古屋市を中心に中小企業の為の組合ネットワークを構築しております。

12月28日は何の日?

2010年12月28日
    ◆過去の出来事・トピックス

  • ガリレオ海王星を観測(1612)
  • 江戸駒込の大円
    寺から出火。本郷の八百屋の娘お七火事と呼ばれる
    (1682)
  • 大日本相撲協会設立(1925)
  • 日本を代表する大スター”裕次郎”誕生(1934)
     不良っぽい大学生、ヨットと海をこよなく愛したスポーツマン、
    ボスといえば、日本が生んだ大スター石原裕次郎。夏のイメージの
    強い裕次郎が生まれたのは、1934年の暮れも押し迫った12月28日だ
    った。兄・慎太郎原作の映画『太陽の季節』でデビュー。『狂った
    果実』『嵐を呼ぶ男』など、裕次郎主演の映画は次々にヒット。ス
    クリーンで見せる姿、表情、話し方から感じさせる内に秘めた激し
    さやナイーブさ、『銀座の恋の物語』などの歌で聞かせる甘い声、
    また石原軍団のボスとしての人望、人柄は、ファンを熱くさせた。
    ただし、「俳優は男子一生の仕事じゃない」といった発言も。1987
    年7月17日に肝細胞ガンで逝去。葬儀・告別式には中年サラリーマ
    ンや40~50代の主婦を含め約2万人が集まった。

    ◆記念日・年中行事・お祭り

  • ご用納め
     官庁や学校などは、この日で事務を打ち切って、翌1月3日まで
    の正月休暇となる。ご用納めは、残務整理、デスク及びオフィスを
    掃除し、年末のあいさつをして新年にそなえるもの。しかし、官公
    庁の中で唯一郵便局は年内フル回転。

    ◆本日の誕生日

  • 藤波辰己(レスラー・1953)、渡哲也(俳優・1941)

外国人技能実習生受け入れをお考えの方は中部商工業協同組合まで!!

ページの先頭へ