中部商工業協同組合は組合員様に外国人技能実習制度や燃料コストの低いエマルジョンの導入など愛知県名古屋市を中心に中小企業の為の組合ネットワークを構築しております。

12月6日は何の日?

2010年12月5日
    ◆過去の出来事・トピックス

  • 大学令公布(1918)
  • 木村義雄、将棋名人に(19 37)
  • 戦後初の洋画『ユーコンの叫び』上映(1945 )
  • 国際柔道連盟がパリで結成(1951)
  • 公然わいせつで逮捕されたストリッパー、一条さゆりに実刑判決(1972)
  • 水戸黄門は事件解決ではなく史書を探して旅していた …水戸光圀没(1700)
    『大日本史』の編纂をはじめとする学問上の業績や文化財の保存・修復などを通じ名君の誉が高かった水戸黄門こと、水戸藩主徳川光圀が1700年12月6日世を去った。73
    歳。

     彼が水戸黄門と呼ばれるようになった理由は、中納言の唐名を”黄門”といい、その代表的な存在とされたため。助さん、格さんとともに全国を回る黄門の漫遊記はまったくのフィクション。『大日本史』の編纂に必要な史書を探して、安積澹泊(通称覚兵衛=格さん)、佐々十竹(通称介三郎=助さん)とともに全国を旅したことから、話がふくらんだそうな。

  • 長旅なんかヘのカッパ 米大リーグチーム初来日! (1913)
     1913年、米大リーグのジャイアンツとホワイトソックスはこの日横浜に入港し、午後2時半から三田綱町の慶大球場で試合を行った。もちろん、結果はホワイトソックスの勝利。翌7日の午前中には、両チーム連合軍と慶大との試合も行われたが、16対3でアメリカが圧勝。長旅と連戦なんぞヘのカッパのこの結果は、さすがに強いアメリカの大リーガーの底力を見せつけた。

    ◆本日の誕生日

  • 露木茂(キャスター・1940)


ページの先頭へ