7月21日、22日は何の日?
2009年7月21日7月21日
★最初の神前結婚式。東京・日比谷大神宮(1897)
★慎有恒ら、ロッキー山脈アルバータに初登頂(1925)
★千代の富士、第58代横綱に(1981)
★初代駐日領事ハリス来る
1856年のこの日、アメリカ初代総領事タウンゼント・ハリスが下田港に到着した。
ハリスの日記には、「日本人の風采と儀容に大変感服した。喜望峰より東の国の
中で日本人は最も優秀な国民であることを信じて疑わない」など、当時の日本の
印象が語られていた。
★日本初の通学定期券
1896年、JR山陽本線の前身である山陽鉄道会社が日本で
初めて通学定期券を発行した。ちなみに、新幹線定期が発行
されたのは1983年2月のこと。
【誕生】マクルーハン(社会学者・1911)、羽賀研二(俳優・1962)
7月22日
★フランシスコ・ザビエル鹿児島に到着(1549)
★高田光政が日本人初のアルプス3大北壁征服(1967)
★文部省が初の肥満児全国調査(1969)
★遺伝学の祖・メンデル誕生
「メンデル法則」で知られてるヨハン・メンデルが1822年のこの日
オーストリアで生まれた。僧職志望のメンデルはウイーン大学で
植物学を修め、ブリュンの僧院長になってからも研究を続け、有名
な遺伝の法則もここから生まれた。
【誕生】中原ひとみ(女優・1936)、原辰徳(野球解説者・1958)
外国人研修生受け入れをお考えの方は中部商工業協同組合まで!!