4月20日、21日は何の日?
2009年4月20日4月20日
★首相官邸で仮想面舞踏会(1887)
★日本初の女子大学の開設(1901)
★第一回全日本自動車ショー開催(1954)
★修学旅行専用列車が運行(1959)
★「モナリザ」日本で公開(1974)
◆逓信記念日
1871年(明治4)4月20日、飛脚制度に代わり、
郵便制度を実施。記念日になったのは1934年から。
◆日本初の女子野球試合プレーボール
1902年(明治35)の今日、日本女子大学校で第1回
創立記念式典があり、催事のひとつとして本邦初の
女子野球の試合が披露された。
【誕生】犬養毅(政治家・1855)、ミロ(画家・1893)
4月21日
★富くじ、幕府公認に(1730)
★渋谷駅前に忠犬ハチ公銅像の除幕式(1934)
★銀座のノーパン喫茶摘発(1981)
★ゲーム機「ゲームボーイ」発売(1989)
★アメリカ空軍の秘密兵器「ステルス」公開飛行(1990)
★壬生寺壬生狂言(京都府・~29日)
◆民放の日
1951年のこの日、日本で初めて民放16社に放送の
予備免許が与えられた。1968年に「放送広告の日」、
1993年に「民放の日」と名前が変わり現在に至る。
◆セクレタリーズデー「秘書の日」
1952年、全米秘書協会のマリーバレット会長が秘書週間を提案。
その後、ボスが秘書やスタッフに感謝の気持ちを表す日になったといわれる。
【誕生】輪島功一(ボクサー・1943)
外国人研修生受け入れをお考えの方は中部商工業協同組合まで!!