2月23日、24日は何の日?
2009年2月23日2月23日
★「漢委奴国王」の金印発見(1784)
★「竹槍では間に合わぬ、飛行機だ」 の記事に東条首相激怒(1944)
★ローマ法王ヨハネ・パウロ2世来日(1981)
★1942年2月23日に税務代理士法が制定された。
日本税理士会連合会が制定した記念日。
【誕生】大宅映子(評論家・1941)、宇崎竜童(音楽家・1946)、
中島みゆき(歌手・1952)、中嶋(レーサー・1953)
2月24日
★日本鉄道会社の機関手ら400人、鉄道初のストライキに突入(1898)
★日本社会党結成(1906)
★日本が国際連盟を脱退(1933)
★連続テレビドラマ「月光仮面」スタート(1958)
★昭和天皇、大喪の礼(1989)
★幕府、ミシンの講習会
東京大学の前身であり、幕末における最高学府だった
開成所で「ミシンの使い方を教えます。仕立物の
御用も承ります」という旨の幕府の布告が、1868年(慶応4)
2月24日付け『中外新聞』に掲載された。日本へのミシン渡来は、
1854年(安政元)のペリーの2度目の来日の折で、将軍家定夫人に献上した。
【誕生】草野仁(司会者・1944)、秋吉久美子(女優・1955)
外国人研修生受け入れをお考えの方は中部商工業協同組合まで!!