1月29日は何の日?
2009年1月28日●初の全国戸籍調査。総人口約3300万人(1872)南極観測隊が上陸成功、昭和基地を設営
(1957)東大紛争発端となる医学部学生自治会の無期限スト始まる(1968)
●ビール3社が合同、シェア70%
国産初のビールは、1869~1970年(明治2~3)頃、横浜のコープランドというが作った「天沼
ビヤザケ」だといわれている。純国産は、1872年(明治5)に大阪の渋谷庄三郎という人が作
った「渋谷ビール」。その後、各地に小規模なビール会社が出来た。やがて、大手メーカーが
登場。1906年(明治39)のこの日、当時の大手ビールメーカー3社ー日本麦酒(恵比寿)と
大阪麦酒(アサヒビール)、札幌麦酒(サッポロビールの前身)が臨時総会を開いて合併案を
可決し、日本麦酒が設立され、シェアは70%以上になったという。
外国人研修生受け入れをお考えの方は、中部商工業協同組合まで!!