中部商工業協同組合は組合員様に外国人技能実習制度や燃料コストの低いエマルジョンの導入など愛知県名古屋市を中心に中小企業の為の組合ネットワークを構築しております。

1月13日は何の日?

2009年1月13日

咸臨丸で勝海舟ら品川を出航(1860)ジャズなど英米曲のレコード発売、演奏禁止(1943)

三河地震M7.1.死者1180人(1945)ピース(たばこ)発売。10本入り7円(1946)

美空ひばり、塩酸をかけられる(1957)国公立大学共通一次試験スタート(1979)

山形で中学1年生がいじめによるマット窒息死(1993)

●鑯倉幕府初代将軍、源頼朝没

 鑯倉幕府の初代将軍源頼朝。弱者に対する第三者のひいきゃ同情を「判官びいき」というが

 兄の頼朝との不和がもとで自殺に追い込まれた弟・義経を薄幸な英雄として同情したことに由来

 する。頼朝は落馬が原因で床につき、1199年(建久10)のこの日、53歳で世を去った。

 なお、その死因については、他殺説や怨霊説など、古来からさまざまな異説がある。

●東京が一番寒かった日

 1876年(明治9)この日、東京で氷点下9度2分を記録。ちなみに、日本の最低気温は1902

 年1月25日、北海道旭川市で観測された氷点下41度、世界の最低気温は1960年8月24日

 南極ポストークで観測された氷点下88.3度がある。

「誕生」相米慎二(映画監督・1948)、伊藤蘭(女優・1955)

 

外国人研修生受け入れをお考えの方は、中部商工業協同組合まで!!

ページの先頭へ