中部商工業協同組合は組合員様に外国人技能実習制度や燃料コストの低いエマルジョンの導入など愛知県名古屋市を中心に中小企業の為の組合ネットワークを構築しております。

1月10日は何の日?

2009年1月9日

1月10日

●徴兵令を発布(1873)公務員の勤務時間、週48時間制へ(1949)国際連盟発足(1920)

 NHK教育テレビ開局(1959)香水で有名な服飾デザイナー、ガブリエル・シャネル没(1971)

 初の「婦人白書」発表(1978)

●110番の日(警察庁)

 年々増加する110番の利用に対して、いたずら電話をなくし有効、適切な利用を呼びかけるため

 警察庁が制定した日。1986年より実施。ちなみに、110番の設置は、1948年10月1日。

●「ドーナツ盤」45回転レコード公開

 1949年のこの日、直径17cmの45回転レコードの開発・公開を、アメリカのビクターが行った。

●世界初の地下鉄3.75マイル開通

 1863年のこの日、英国で世界初の地下鉄が開通した。ロンドンのショップロードからファーリント 

 ン・ストリートまでの3マイル4分の3の距離を、蒸気機関車に引かれた列車が走った。

「誕生」ロッド・スチュワート(歌手・1945)、あおい輝彦(俳優・1948)

ページの先頭へ