中部商工業協同組合は組合員様に外国人技能実習制度や燃料コストの低いエマルジョンの導入など愛知県名古屋市を中心に中小企業の為の組合ネットワークを構築しております。

へぇ!?タバコがまた増税!?

2008年12月5日

朝のニュースで、又タバコ増税の話題が出てきた。

確かに欧米と比べると日本のタバコが全然安いが、

この10年で3度の増税実施されたけれども

販売数量の減少により税収は増えていません!

皆様ご存知でしたかな?タバコ税負担率が

6割にも昇って、日本では最も税負担率の重い商品のひとつです

 

タバコ税の内訳(1箱300円商品の場合)

 

国タバコ税:        71.04円(23.7%)

地方タバコ税:       87.44円(29.1%)

(都道府県タバコ税:21.48円、市区町村タバコ税:65.96円)

タバコ特別税:       16.40円(5.5%)

消費税:          14.29円(4.8%)

タバコ税負担合計:        189.17円/1箱(63.1%)

 

タバコ税の内訳は上記のとおりです。

推移で年間タバコ税は1億以上で地方財政に貢献していると考えられる。

1箱1000円に値上げる話もあったのです。本当にそうなったら研修生はいうまでもなく、愛煙家の事務局員たちは煙が目に沁みるしかないかもしれませんね・・・(TдT)

 外国人研修生受け入れをお考えの方は、中部商工業協同組合まで!!

 

 

 

 

ページの先頭へ