中部商工業協同組合は組合員様に外国人技能実習制度や燃料コストの低いエマルジョンの導入など愛知県名古屋市を中心に中小企業の為の組合ネットワークを構築しております。

11月28日は何の日?

2008年11月27日

徴兵令の詔書(1872)

北海道に初の鉄道開通(1880)

鹿鳴館開館(1883)

テレビ映画「ローハイド」放映開始(1959)

球界の黒い霧事件(1969)

国鉄の民営化決定(1986)

 

●税関記念日(大蔵省)

 1859年(安政6)に長崎、神奈川、函館に設置された運上所が、1872年のこの日

 「税関」と改称したのを記念して制定。

 

●真宗の開祖・親鸞上人入寂

 「善人なおもて往生をとぐ、況んや悪人をや」は「歎異抄」の有名な言葉。親鸞の

 妻帯は当時の仏教者としては異例で、周囲から非難され弾圧を受けた。しかし

 修業に専念し悟りを得て真宗を開き、民衆に広く教えを説いた。「明日ありと思う

 心のあだ桜、夜半に嵐のふかぬものかは」-今日すべきことはやり終えるよう全力

 で生きた親鸞は、1262年(弘長2)のこの日、享年90歳の大往生をとげた。

 

 

 【誕生】  宇野 千代(1897・作家)、 向田 邦子(1929・作家)、 安田 成美(1966・女優)

 

 

 

 外国人研修生受け入れをお考えの方は、中部商工業協同組合まで!!

 

 

 

 

ページの先頭へ