中部商工業協同組合は組合員様に外国人技能実習制度や燃料コストの低いエマルジョンの導入など愛知県名古屋市を中心に中小企業の為の組合ネットワークを構築しております。

11月20日、21日は何の日?

2008年11月20日

11月20日

帝国ホテルの落成パーティー(1890)

市場のセリ売り復活(1945)

日活ロマンポルノ第1作『団地妻・昼下がりの情事』封切(1971)

ダイアナ妃の告白(1995)

 

●毛皮の日(日本毛皮協会TEL03-3663-1120)

 いいファー(fur は英語で「毛皮」)で11月20日。1991年制定。

 

●日本初の競輪

 1948年11月20日、わが国で初めての競輪が小倉市(現・北九州)で開催された。

 この第1回競輪は20日から4日間行われ、延べ5万5000人、総売上高1973万円と、

 市当局の予想を大きく上回った。このため、以後多くの自治体が競輪場建設に

 のり出すことになった。

 

 

 

 【誕生】  萬屋 錦之介(1932・俳優)、   猪瀬 直樹(1946・作家)

 

 

 

 外国人研修生受け入れをお考えの方は、中部商工業協同組合まで!!

 

 

 

 

11月21日

東京・築地に歌舞伎座(1889)

第1回早慶戦。結果は11対9で慶応勝利(1903)

小選挙区の法案成立(1994)

 

●巨人、野球協約の盲点をついて江川卓と契約

 1978年のこの日、巨人は法政大学出身の江川卓投手と入団契約を結んだ。これは

 前年のドラフト会議から1年間の交渉権が切れたとする「空白の1日」の盲点をついたもの。

 セ・リーグはこの契約を無効にと裁定。ドラフト会議では阪神が指名交渉権を獲得したが、

 79年1月に小林繁投手とのトレードが成立して、結局江川投手は巨人に入団した。

 

 

 

 【誕生】  平 幹二郎(1933・俳優)、  古賀 稔彦(1967・柔道選手)

 

 

 

 外国人研修生受け入れをお考えの方は、中部商工業協同組合まで!!

 

 

 

 

 

ページの先頭へ