中部商工業協同組合は組合員様に外国人技能実習制度や燃料コストの低いエマルジョンの導入など愛知県名古屋市を中心に中小企業の為の組合ネットワークを構築しております。

10月6日,7日は何の日?

2008年10月6日

10月6日  

 学生・未成年者のカフェバー出入り禁止(1934)

 岡本綾子、全英女子オープンで優勝(1984)

 ●国際協力の日(厚生省国際課) 

 1858年(安政5年)に生まれた尾崎行雄は、犬養毅とならんで「憲政の神様」といわれる。

 政治家・尾崎行雄は戦後、「立憲政治を良くするために一生を捧げてはきたが、全く違ったものが

 出来てしまって、もうこの世はダメです。いずれ地獄へでも行ったら、あちらで地獄浄化の運動

 でもやりましょう」と言ったそうです。そんな尾崎は現在のこの日本を見てどう思うのか。

 1954年の今日95歳で逝去した。

 

10月7日

 自民党が過半数割れ(1979)

 ニュース番組「ニュースステーション」放送開始(1985)

 

 ●かい人21面相、グリコに続き森永製菓を脅迫

 1984年3月の江崎グリコ社長誘拐に始まったグリコ・森永事件。

 同年10月7日、京阪神のスーパーで発見された「どくいりきけん たべたら死ぬで かい人21面相」

 と書いてあるシールつきの森永製品12点から致死量の青酸ソーダーを検出。

 その後も、犯人から企業や警察、マスコミ宛に脅迫状や挑戦状が送られてきたが、

 1985年8月に犯人は”終結宣言”。子供たちのおやつが店頭に復活するとともに、

 かい人21面相は姿を消し、1994年6月をもって一連の主要事件は時効となった。

 

 

 【誕生】

 10月7日      小川真由美(1939・女優)  氷室京介(1960・歌手)

 

 

 外国人研修生受け入れに関しましては中部商工業協同組合へ

 

 

ページの先頭へ